人間関係っちゅーか信頼関係っちゅーかそのひとたちとの相性って仕事能率にものっそ影響すると思うのです。
そんなんに左右されるんじゃ駄目だって意見もあるだろうけど、コミュニケーションとチームワークが決め手になるような部署だと特に顕著に表れるんじゃないかと。
せめて年数長くてプロなんだったらその辺上辺だけでもうまいこといくようにしましょうよ。
好き嫌いも性格的なことももうどうでもいいから(その年になってもう今更直るものでもないから)仕事だけのつきあいと割り切ってきちんとしましょうよ。
ほんと不快感を与えないようにするだけでもいーからさー!

そう怒鳴りたくなるような(でも面倒だから基本的に怒鳴らない。あたし短気だしすぐ苛立つけど相手にガーガー言うことはまずない。面倒だから)ひとも少なくないのでシフトメンバーに当たりハズレが多くてこれまた面倒です。
社会ってほんと生きにくい…!

つか、わかった。
他人に気を使うひとがほとんどいないんだあそこ。
大半荒んでるから優しさがない。
ひとに言っていいことと悪いことの気も使えないような人間多いのでいちいち傷つくのもしんどくなってくるような、けど傷つかないほど強くもなれないんで早く辞めたいとしか考えられなくてまたしんどいな。

ただ辞めるってのも誰に何を持っていってどっから伝えればいいのか考えるのもしんどい。
結局辞表は何処に持ってけばいいの?
直属の上司?次長?本社の総務?
今更だけど直属の上司ってどっちだ…?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索